
地域の中で子育て中の親と子ども達が、安全に楽しく遊びながら、健全に成長できる場を提供すると共に、子育て中の親同士が交流し情報を交換することなどを通して、お互いを支え合い、学びあえる場としての役割を担い、親自身が親として成長することを支援する場を目指します。
交流の場
日時・参加方法
風の里の集い | 水曜日…0・1歳児、木曜日…2・3歳児 その週の月曜日(10時~)、その週の分を電話で申し込み |
---|---|
遊びの場 | 月~金曜日(10時~11時30分、13時30分~15時) 直接園においでください。 |
年齢別に親子向けのプログラムを作成し、身体表現活動、折り紙制作、絵本の読み聞かせ、紙芝居、季節的な作品などを行う。ノンプログラムの時間も確保し、交流の場とします。
子育て相談
電話相談・面接相談から個別支援を行い、必要に応じて関連機関へつないでいます。
学習会
見通しを持った子育てができることを目的として、子育てに関する知識を学ぶ講座を開いています。
幼児グループ
対象児 | 療育に通っていない未就学児 お子さんの発達に心配のある方 |
---|---|
日時 | 毎週火曜日(10時~11時20分) |
定員 | 一日当たり10組まで |
参加方法 | 電話等での事前申し込み |
発達に心配のあるお子さんについての相談をお受けしたり、療育的指導を行っています。保育士、言語聴覚士、臨床心理士等が連携して、お友達との遊び方、言葉につながる取り組みなど、お一人お一人の発達に合わせた関わりを、グループの活動を通して行います。
地域活動支援
幅広い年齢層の方との交流を通して、学び合いの場を持つ。
関連情報の提供
市の総合相談窓口の連絡先提供
保健センターとの連携
子育てガイドブック子育て関連情報誌の設置
他の子育て支援情報の提供