ゆずり葉保育園お問い合わせ
049-263-8526

大切にしていること
EFFORTS

ベビークラス
(0・1・2歳児クラス)

そらのくみ(0歳児クラス)

『穏やかで優しさに包まれる安心の毎日』

0歳児は、家庭との連携を密にし、個々のペースを大切にして過ごします。お昼寝、お食事、遊び、抱っこ、おむつ・・。欲求が満たされ、愛されていると実感できるような、安心の毎日を作っていきます。たくさんの“初めて”を一緒に経験していきます。

ゆきのくみ(1歳児クラス)

『“思いを受け止めてもらえる”心地よい毎日』

1歳児の、好奇心の芽生えを助け、見守り、それぞれの子どもの言葉にならない気持ちに寄り添っていきます。泣いたり、笑ったり、怒ったり・・・喜怒哀楽の感情の表出を存分に受け止めて過ごしていきます。自分でしてみたいことを存分にし、できたことを共に喜んでいきます。

にじのくみ(2歳児クラス)

『芽生える“自分”に気づく毎日』

2歳児は、自我の芽生えの中で、自分でも制御できない感情を抱えて過ごす時期です。子ども自身がその感情と折り合いをつけて行けるような仲立ちをし、言葉や態度に結び付けられるような保育を心がけていきます。基本的な生活習慣を丁寧に繰り返し、友達と一緒に覚えていきます。

 

チャイルドクラス
(3・4・5歳児)

ほしのくみ(3歳児クラス)

『安心して“自分の思い”を表現できる毎日』

3歳児には、毎日がとにかく楽しい!と思ってもらえるような保育を提供していきます。集団生活の楽しさが少しずつ分かってきて、お友達と過ごす時間が大切になってきます。そんな毎日の中で、‟自分の思い”を様々な形で表現しながら、他人の気持ちにも触れ、知っていけるような保育をしていきます。

つきのくみ(4歳児クラス)

『刺激ある遊びと学び、発見と疑問の毎日』

4歳児は、初めて知る事だらけの、たくさんの刺激ある毎日を送れるように計画を立てています。毎日は不思議なことだらけ。それに気づき、なぜ?の疑問をどうやって解決していこうか・・を考えながら過ごします。視野が広がるようなヒントをちりばめ、悩む楽しさを友達と味わっていきます。

かぜのくみ(5歳児クラス)

『主体的に“自分の今日”に関わろうとする毎日』

5歳児は、これまで知ったたくさんのことを自分の糧に、日々の保育や行事を子どもが主体的に運営していくような保育を考えていきます。自分の思いを友達に伝え、相談しながら毎日を過ごします。自分の身体を作る食べ物、自分が使う時間や道具、自分が生きていく未来に、主体的に関わろうとする心の育ちを助けます。

給食/食育について

毎日の食事

  • 手作りのランチ、おやつで、あたたかいものをあたたかいうちにいただきます。
  • 有田焼の食器、メニューに合わせた食具(箸、フォーク、スプーン、バターナイフなど)を使っていきます
  • 配膳にバイキングスタイルを取り入れ、自分の食べられる量を知ったり、友達と分け合ったりする感覚を養っていきます。

行事食

  • 目で見て楽しみ、味わって楽しむ行事食の時間が子どもたちは大好きです。
    (お花見、子どもの日、時の記念日、七夕、お月見、ハロウィン、七五三、節分、ひな祭り、毎月のバースデーランチ)

興味・関心を高める献立作り

  • 月に一度の「美味しい日本のランチ旅」メニュー。ご当地メニューで日本全国を巡ります。
    子どもたちは、食事から、日本地図へ、言葉へ、気候へ、名産へと興味が広がっています。
  • 月に一度の「かみかみメニュー」。
    歯ごたえの良いもの、咀嚼が多く必要な食材や調理法で、食事の時間を長くとり、噛む大切さを伝えていきます。

マナー

  • 食具の正しい持ち方や、食事中のマナーなどを伝えていきます。
  • 食材、生産者、調理者への感謝の気持ちが持てるような言葉がけをしていきます。

楽しみな時間

  • 何より食事が楽しみ!と思ってもらえるような環境作りを心掛けています。
  • 友達と食べたらおいしかった!苦手だと思っていいたけど食べてみたら食べられた!そんな子どもの頑張りや挑戦を応援し、自信につながる食事の時間にしていきます。

安心・安全・衛生

  • アレルギー児においては、アレルギー検査の結果及び医師の診断をもとに栄養士、調理師、保育士、保護者間で情報の共有を密にし、安全な給食を提供していきます。